公式ブログ blog

ホーム 公式ブログ コラム ホステス必見!明日から使える会話術

ホステス必見!明日から使える会話術

ホステス必見!明日から使える会話術

ホステスに会話力は必須です。
そうは言っても、会話力に自信がない、人見知り、だからホステスに向いていない!なんてことはありません。
筆者はとても人見知りなので、最初はお客様との会話が続かず、とても苦労しました。
そんな筆者でも、会話のコツを抑えた今では、お客様と楽しい会話ができるようになったので、会話力に自信がなくても大丈夫です♪

相槌や話題、名前が思い出せない時の対処法から、同伴に繋がる会話について、銀座の現役ホステスがご紹介します。
これからホステスを始める方、お客様との会話に悩んでいる方は必見です!

相槌のさしすせそ

お客様との会話でまず大切なことは、聞くことです。
お客様が楽しく話せる”相槌”ができるようになれば、80%は聞き上手になれたと思ってもいいでしょう!

ただ、同じ相槌ばかりでは、『「本当にちゃんと聞いてる?」「もしかして興味ない?」などと思われてしまうことがあるので、注意が必要です!

そこで、相槌のバリエーションを覚えやすい『さしすせそ』でご紹介します。

  • さ:さすがですね!・最高ですね(承認欲求を満たす)
  • し:実力ですね・知らなかったです(自己是認欲求を満たす)
  • す:素敵ですね・凄いですね(相手を褒める)
  • せ:絶対~ですね・センスがいいですね!(相手に自信を持たせる)
  • そ:そうですよね・そうなんですね(相手の話を認める)

●相槌のさしすせその使い方

お客様「今日は重要な取り引きだったんだけど、こんなことがあって、~だったんだよ。」
あなた「そうなんですね、それは大変でしたね。でも、咄嗟に〜をするなんて凄いです!さすが〇〇さんですね!それで、その後はどうなったんですか?」

誰でも、自分を肯定されたり、承認されたり、自分の話を聞く姿勢を感じる人との会話は楽しいものです。
肯定する・承認する・続きを促す、この3つを意識するといいでしょう。

相槌のあいうえお

たくさんお話になるお客様には、話の腰を折らないためにも、合いの手のような相槌が有効です。
相槌のバリエーションを『あいうえお』で紹介します。

  • あ:あぁ!(共感)
  • い:いえいえ(謙遜)・いいですね!(肯定)
  • う:うんうん(理解)
  • え:えぇ!?(驚嘆)
  • お:お〜!(感嘆)

話題のたちつてとなかにはいれ

お客様との会話で特に難しいと思うのは、話すことではありませんか?
特に、どんな話題を振ればいいのか分からない・話題がすぐに尽きてしまう、といったお悩みがある方も多いのではないでしょうか?

そこで、話題を『たちつてとなかにはいれ』と実際の使用例をご紹介します。

た:食べ物

「今日は何を食べていらっしゃったんですか?」
「すっかり夏になりましたね。かき氷は何味がお好きですか?」

ち:地域・出身

「ご出身はどちらなんですか?」
「どちらにお住まいなんですか?」

つ:通勤

「会社まではお車ですか?/電車ですか?」

て:天気・季節

「明日は台風ですけど、在宅ワークになったりするんですか?」

と:富・経済状況・景気

「円安だから海外出張費が嵩むでしょう?ホテルのランクが下がったりします?」

な:名前

「素敵なお名前ですね!由来とか意味はあるんですか?」

か:体・健康

「もしかしてジムで鍛えていらっしゃるんですか?」

に:ニュース

「今朝の電車の遅延、被害はありませんでしたか?」

は:流行り

「ドラマの〇〇見てますか?犯人は誰だと思います?」

い:異性・恋愛

「イケメンだし、優しいし、穏やかだし、〇〇さんモテるでしょう?」

れ:レジャー・旅・趣味

「疲れた時は温泉に入りたくなりますよね。最近温泉は行かれました?」
「ゴルフはされるんですか?」

これだけ話題の手札があれば、会話が続かないことは滅多にありません。
覚えておいて損はないですよ♪

 

NG話題3選

自分からは絶対に話題にせず、お客様から話題にされても、話を広げてはいけないNG話題が3つあります。
それぞれ何故NGなのか、理由も合わせてご紹介します。

1.宗教

宗教は戦争にもなるほど、とてもデリケートなものです。
万が一、お客様から話題にされて、自分の宗教を問われても無宗教だと伝えましょう。

2.野球

応援しているチームが違うことで、争いの元になることがあります。
特に、熱狂的なファン同士では危険です。
お客様とホステスの間で意見が対立することはありませんが、複数人でいらっしゃった場合や、近くのお席に他のお客様がいる場合など、気を付けなければいけません。

3.ライバル企業

お客様の会社に関係する、他の企業の名前を出すことはご法度です。
また、アサヒビールとサントリービールなど、同じ飲料関係の会社のお客様が、近くのお席に・・・!!なんてこともあります。
そういう時は、できるだけどちらの会社名も出さないようにするのがいいです。

LINE追加の内容

名前が思い出せない時

前にお会いしたことがあるのに…!
よくいらっしゃるのに…!
今さっき名前を伺ったばかりなのに…!

名前が分からない!!!

よくあることです。
しかし、「お名前何でしたっけ?」なんて失礼な質問はできませんよね。

そんな時に役立つ方法を2つ、ご紹介します。

●”似た名前”のお客様がいて、分からなくなった時

お席にいるお客様の中に、田中さんと中田さんなど、似た名前のお客様がいて分からなくなった時は、素直に聞いても大丈夫です。
忘れてしまったというより、混乱してしまっただけなので、そこまで失礼になることはありません。

「田中さん?中田さん?ごめんなさい、どちらでしたっけ?似たお名前だから分からなくなっちゃって…。」
こんな風に聞いてみるといいでしょう。

●一文字も思い出せない時

他のホステスが、そのお客様の名前を呼ぶまで待つ、というのも1つの手ですが、そういう時に限ってお客様と2人きりになったりするんです。

あなた「お名前何でしたっけ?」
お客様「え?鈴木だけど。」
あなた「やだなぁ鈴木さん、違いますよ!苗字じゃなくて、下のお名前です。」
お客様「あぁ、太郎だよ。」
あなた「太郎さんね。もしかしてご長男ですか?」

こんな風に聞けば、”苗字は覚えている”とアピールできるので、失礼にはなりません。

同伴に繋がる食べ物の会話

食べ物の話題は、最も同伴に繋がりやすい話題です。

「近くにできた〇〇ってお店、もう行かれましたか?」
「この辺で美味しい天ぷらのお店、どこかご存じありませんか?」

このように、まずは、お店の近くにある飲食店の話題をお客様に振ります。
お客様があなたを特別気に入っていれば、この時点でお客様の方から「同伴しよう」と誘ってくださいます。

「それなら私と行きませんか?」
「食べたくなってきちゃいました!〇〇さぁん、今度連れてってくださいよ〜。同伴しましょ〜?」

素直に、連れてって!同伴して!と言うのが、一番いいです。
断られるとしても「今度ね」と交わされることがほとんどですし、”とりあえず言ってみる”くらいの気持ちでOKです。

ただ、他のホステスのお客様に同伴を持ちかけるのは、ルール違反なので注意してください。

 

ホステス必見!会話術まとめ

ここまで、ホステス必見の会話術をお伝えしました。
最後にこの記事のおさらいです。

相槌の『さしすせそ』は、肯定する・承認する・続きを促す、を意識する!
相槌の『あいうえお』は合いの手
『たちつてとなかにはいれ』は話題の手札
宗教・野球・ライバル企業の話題はNG!!
名前が思い出せない時に使える方法2選
同伴のお願いは”とりあえず言ってみる”スタンスでOK

会話力は慣れでもあります。
今回お伝えしたことをぜひヒントにしていただき、自分なりの会話術を見つけてみてください♪

また、自分が心地よく話せる人、話し上手だと思う人を観察してみるのもいいです。
自分がもっと話をしたい、話を聞きたいと思う人が、どのような聞き方・話し方をしているか知ることができれば、納得して取り入れることができるでしょう。

LINEを追加したらスタンプを送ってくださいませ!

担当者から返信があるので、希望の日時をお伝え下さい!
1人で不安な方はお友達も一緒で構いませんのでお気軽にお問い合わせください!

LINEでの応募

 

サービスの流れ

ステップ1
当社スタッフと面談
1喫茶店、又は弊社にお越し頂き担当のスタッフと面談し、現在の状況、希望条件などを相談しながら、あなたに合う店舗をピックアップさせて頂きます。
ステップ2
店舗面接・体験入店
弊社担当スタッフとの面談で、ご納得いただいた方は、一緒にお店に同行し、実際にお店の雰囲気を感じていただきます。
ステップ3
店舗入店
体験入店をしていただいた中でご自身にあった店舗を選んで頂き、ご納得いただいた上で入店することができます。