公式ブログ blog

ホーム 公式ブログ コラム ラウンジ嬢にふさわしい服装とは?おすすめブランドも紹介

ラウンジ嬢にふさわしい服装とは?おすすめブランドも紹介

キャバクラのような華美なドレスではなく、ご自身の私服で働けるのが、ラウンジの大きな特徴であり、魅力の一つです。しかし、その「私服」という自由さゆえに、かえって何を着るべきか分からず、頭を悩ませてしまう女性は少なくありません。 

お店の雰囲気に合っているか、お客様に好印象を与えられるか、そして何より、ご自身の魅力を最大限に引き出せているか。服装選びは、ラウンジで成功するための、非常に重要なセルフプロデュース術なのです。 

この記事では、そんなラウンジの服装に関する悩みを抱える全ての女性のために、お店にふさわしい服装の具体的なコーディネート例から、失敗しないための基本のポイント、そして面接で好印象を与えるための秘訣まで、プロの視点から徹底的に解説していきます。 

ラウンジ嬢はどんな服装をすればよい?

ラウンジで働く上で基本となるのは、「品のある、きれいめな女性らしいスタイル」です。女子アナウンサーや、お洒落なレストランにディナーへ行くときの服装をイメージすると分かりやすいでしょう。具体的なコーディネート例を5つご紹介します。 

ひざ丈~ひざ上のワンピース

ラウンジファッションの王道であり、最も失敗のないスタイルが、品の良いワンピースです。特に、体のラインを美しく見せてくれる、タイトなシルエットや、ウエストがシェイプされたデザインが好まれます。 

丈は、短すぎず長すぎない、ひざ丈からひざ上10cmくらいまでが、上品さと女性らしさを両立できるベストな長さです。無地でシンプルなものなら、アクセサリーや小物で変化をつけることもできます。  

タイトなロングドレス

身長が高い方や、スタイルに自信のある方には、タイトなシルエットのロングドレスも非常に魅力的です。体のラインが強調され、大人の女性ならではの色気と、洗練された雰囲気を演出することができます。スリットが深く入ったデザインなども、上品なセクシーさをアピールするのに効果的です。 

ただし、お店によってはロング丈がNGの場合もあるため、面接時などに確認しておくと安心です。 

セットアップ

ブラウスとスカート、あるいはトップスとパンツがセットになった、セットアップも非常に便利でお洒落なアイテムです。コーディネートに悩むことなく、統一感のある洗練されたスタイルが完成します。

特に、ツイード素材や、レースをあしらった上品なデザインのセットアップは、ラウンジの高級な雰囲気によくマッチします。トップスとボトムスを別々に着回すこともできるため、一着持っているとコーディネートの幅が大きく広がります。 

ミニスカート×フレア袖のトップス

若々しく、可愛らしい雰囲気を演出したい場合には、ミニスカートとデザイン性のあるトップスの組み合わせもおすすめです。例えば、フレア袖や、リボンタイの付いたブラウスは、女性らしさを引き立ててくれます。 

ただし、スカートの丈は短すぎると品がなくなってしまうため、インナーパンツを着用するなどの配慮は必須です。トップスとボトムスのバランスを考え、全体として上品な印象にまとめることが重要です。 

オフショルダー×ロングスカート

上品な色気をアピールしたい場合に効果的なのが、オフショルダーのトップスです。美しいデコルテラインや肩のラインを見せることで、過度な露出をせずとも、女性らしい魅力を演出することができます。 

ボトムスには、ふわりと揺れるロングスカートや、タイトなマーメイドスカートなどを合わせることで、エレガントで落ち着いた大人の女性の雰囲気に仕上がります。

会員制ラウンジ嬢にふさわしい基本の服装のポイント

様々なコーディネートがありますが、その根底には、ラウンジ嬢としてお客様に愛されるための、共通した服装のポイントが存在します。 

ポイント1:男ウケは意識しよう

ラウンジは、お客様である男性に、非日常的な時間と癒やしを提供する空間です。そのため、服装選びの基準として、女性同士で褒められる「女子ウケ」よりも、お客様である男性から見て魅力的かどうか、という「男ウケ」を意識することが非常に重要になります。 

奇抜でモードすぎるファッションよりも、女性らしい体のラインを美しく見せる、シンプルで品のあるスタイルが好まれる傾向にあります。 

ポイント2:スタイルを引き立てる服装選びを心がけよう

ラウンジでは、容姿のトータルバランスが重視されます。ご自身の体型の長所を活かし、短所をカバーするような、スタイルアップして見える服装選びを心がけましょう。 

例えば、ウエストの位置が高く見えるデザインのワンピースや、縦のラインを強調するIラインのスカート、あるいはご自身のパーソナルカラーに合った、肌の色を明るく見せてくれる色の服を選ぶ、といった工夫です。自分の体を客観的に分析し、最も美しく見せる術を知っている女性は、それだけで魅力的です。 

ポイント3:ハイヒールはラウンジ嬢っぽさの要因の1つ

足元は、意外とお客様から見られているポイントです。ラウンジ嬢の服装を完成させる最後のピースは、美しいハイヒールです。ヒールを履くことで、自然と背筋が伸び、脚が長く、スタイル全体が格段に美しく見えます。

高さは7cm以上のものが基本で、10cm以上のピンヒールなどを履きこなせると、より「ラウンジ嬢らしさ」を演出できます。もちろん、手入れの行き届いた、綺麗な状態であることが大前提です。 

ポイント4:上質で高級感のある小物使いがポイント

服装全体がシンプルな場合でも、上質な小物を一つ合わせるだけで、全体の印象はぐっと格上げされます。 

ただし、一目で分かるようなハイブランドのロゴが大きく入ったものは、お客様に引かれてしまう可能性もあるため、避けた方が無難です。ブランドを主張するのではなく、革の質感が良い上品なバッグや、繊細で輝きの美しいアクセサリーといった、「分かる人には分かる」ような、質の良い小物をさりげなく取り入れるのが、洗練された大人の女性のテクニックです。 

ポイント5:ほかのラウンジ嬢と被らないようにする

お店というチームで働く上で、他のキャストとの調和は大切ですが、全く同じ服装になってしまうのは避けたいところです。特に、ファストファッションブランドの服は、他のキャストと「被って」しまう可能性が高くなります。 

事前にSNSなどで、在籍しているキャストがどのような服装をしているかをリサーチしておくと良いでしょう。そのお店の雰囲気に合わせつつも、その中でご自身の個性が光るような、オリジナリティのあるスタイルを目指しましょう。 

ポイント6:シワになりにくい素材を選ぶ

ラウンジでは、お客様の隣に座ったり、立ち上がって移動したりと、動きのある接客が求められます。その際に、スカートやワンピースがシワだらけになってしまっては、だらしない印象を与え、せっかくの魅力も台無しです。

ポリエステルなどの化学繊維が混紡された、シワになりにくい素材の服を選ぶと、長時間美しい状態をキープできるため安心です。出勤前に、アイロンやスチーマーでシワを伸ばしておくのは、プロとしての最低限のマナーです。 

 

ラウンジでは避けたいNG服装リスト

良かれと思って選んだ服装が、実はラウンジではタブーだった、ということもあります。お店やお客様からの評価を下げないために、避けるべきNGな服装を覚えておきましょう。  

NG服装1:露出が多すぎる服装は避けよう

セクシーさをアピールすることは大切ですが、過度な露出は「品がない」と受け取られ、逆効果になります。胸元が大きく開きすぎている、スカートの丈が短すぎる、下着が見えそう、といった服装は、お店の品格を下げてしまいます。ラウンジで求められるのは、あくまで「上品な色気」です。デコルテや脚線美を、さりげなく、そして美しく見せる、計算された肌見せを心がけましょう。 

NG服装2:スウェットなどのカジュアルすぎる服装

ラウンジは、お客様が非日常を味わうための特別な空間です。Tシャツにデニム、スニーカー、パーカーといった、普段着と変わらないカジュアルな服装は、その場の雰囲気を完全に壊してしまいます。 

お店のコンセプトを理解せず、TPOをわきまえない服装は、「仕事への意識が低い」と見なされ、採用されることはまずないでしょう。 

NG服装3:万人受けしづらい「地雷系」ファッションは控えよう

個性的であることは魅力の一つですが、あまりにもニッチで、万人受けしづらいファッションは、ラウンジには不向きです。 

例えば、ゴスロリや、いわゆる「地雷系・量産型」といった、特定のコミュニティで好まれるスタイルは、幅広い年齢層や職業のお客様が訪れるラウンジの客層とは、マッチしない可能性が高いです。あくまで、多くのお客様から好感を持たれる、普遍的な美しさを目指すのが基本です。 

NG服装4:体形を隠す服装はラウンジではマイナスに

ご自身の体型にコンプレックスがあり、それを隠したいという気持ちは分かります。しかし、ダボっとしたシルエットの服や、体のラインを完全に隠してしまうような服装は、ラウンジではマイナスに働きます。自信のなさの表れと見なされたり、スタイルというご自身の「商品価値」をアピールする意欲がない、と判断されたりしてしまうからです。 

体型をカバーしつつも、ウエストマークなどでメリハリをつけるなど、女性らしいラインを意識した服装を選びましょう。 

NG服装5:眼鏡や帽子など顔を隠す小物は避けるべき

ラウンジでは、表情も接客の重要な要素です。伊達メガネやサングラス、つばの広い帽子といった、顔を隠してしまう小物は、お客様とのアイコンタクトを妨げ、親密なコミュニケーションの障害となるため、基本的にはNGです。視力が悪い場合は、コンタクトレンズを着用するのが望ましいでしょう。 

LINE追加の内容

ラウンジ嬢におすすめの洋服のブランドは?

「ラウンジにふさわしい服装は分かったけど、そんなに高い服は買えない」と、心配になる必要はありません。ここでは、比較的手頃な価格で、ラウンジ向きの上品で女性らしい服が手に入る、おすすめのブランドを4つご紹介します。 

DHOLIC(ディーホリック)

トレンド感のある、きれいめな韓国ファッションが豊富に揃うブランドです。特に、体のラインを美しく見せるタイトなワンピースや、デザイン性の高いブラウスなどが人気です。上品でありながら、どこかセクシーさも感じさせるアイテムが多く、ラウンジの服装にぴったりです。 

GRL(グレイル)

10代~20代の女性から絶大な人気を誇る、プチプラファッションブランドです。トレンドをいち早く取り入れたアイテムが、驚くほどリーズナブルな価格で手に入ります。ワンピースやセットアップなども豊富で、うまく選べば、高見えするコーディネートを組むことが可能です。まずはお手頃な価格で、何着か揃えてみたい、という方に最適です。 

ZARA(ザラ)

世界的に有名なファストファッションブランドですが、カジュアルなアイテムだけでなく、ビジネスシーンにも使える、スタイリッシュでモードなアイテムも多数揃っています。特に、ジャケットやパンツスタイルのセットアップなどは、クールで自立した女性の雰囲気を演出するのに役立ちます。 

DHOLIC(ディーホリック)

トレンド感のある、きれいめな韓国ファッションが豊富に揃うブランドです。特に、体のラインを美しく見せるタイトなワンピースや、デザイン性の高いブラウスなどが人気です。上品でありながら、どこかセクシーさも感じさせるアイテムが多く、ラウンジの服装にぴったりです。 

dazzlin(ダズリン)

トレンド感のある、きれいめな韓国ファッションが豊富に揃うブランドです。特に、体のラインを美しく見せるタイトなワンピースや、デザイン性の高いブラウスなどが人気です。上品でありながら、どこかセクシーさも感じさせるアイテムが多く、ラウンジの服装にぴったりです。 

DHOLIC(ディーホリック)

フェミニンで可愛らしいスタイルを得意とするブランドです。花柄のワンピースや、ふんわりとしたシフォン素材のブラウスなど、女性らしさを最大限に引き立ててくれるアイテムが豊富です。清楚系や、可愛らしい妹系のキャラクターを目指す方に、特におすすめのブランドといえるでしょう。 

ラウンジ嬢の服装はセンスが求められる

会員制ラウンジで働く際の服装について、具体的なコーディネート例から、選び方の基本、そして面接でのポイントまで、詳しく解説しました。 

 

「私服で働く」というのは、自由であると同時に、センスとプロデュース能力が問われる、シビアな世界でもあります。しかし、それは、ご自身の個性を存分に発揮できる、やりがいに満ちた世界でもあります。 

「私の個性は、どんなお店で活かせるんだろう?」 「面接で、どんな服装をすれば、好印象を与えられるか具体的に相談したい」 

もし、ご自身での店選びや、服装選びに不安を感じているなら、ぜひ一度、ラウンジバイトにご相談ください。私たちは、数多くの会員制ラウンジの内部事情や、それぞれの店舗が求める女性像を熟知した、ラウンジ専門のエージェントです。 

ラウンジバイトがオススメするラウンジ

他の条件で探しているあなたへ

LINEでの応募

サービスの流れ

ステップ1
当社スタッフと面談
1喫茶店、又は弊社にお越し頂き担当のスタッフと面談し、現在の状況、希望条件などを相談しながら、あなたに合う店舗をピックアップさせて頂きます。
ステップ2
店舗面接・体験入店
弊社担当スタッフとの面談で、ご納得いただいた方は、一緒にお店に同行し、実際にお店の雰囲気を感じていただきます。
ステップ3
店舗入店
体験入店をしていただいた中でご自身にあった店舗を選んで頂き、ご納得いただいた上で入店することができます。